上昇気流で雲ができるのはなぜ?

地上にあるあたたかい空気が空に上っていくと、高くなるにつれて空気の温度は下がってくるんだ。山とか高い所は気温が低いっていうのは分かるよね。すると、空気にふくまれていた水蒸気(すいじょうき)が小さな水や氷のつぶに変身して雲ができるよ。これは冷たい水や氷の入ったコップの周りに水滴(すいてき)ができるのと同じ仕組みだよ。