サイぼうくんのお天気ぼうさい探検隊

子供向け防災教育教材

雷(かみなり)

画像

学習のねらい

雷を発生させる雲について学びます。積乱雲は、突然の大雨や竜巻と同様、雷にも注意が必要です。

指導のポイント

積乱雲が発達して大きくなればなるほど、雲の内部での氷の粒の動きが激しくなるため、電気の力が強くなります。この雲の中、または雷雲同士で発生する雷が雲間放電で、雲と地上の間に発生するものがいわゆる落雷です。

参考HP

Q2
カミナリが発生する雲はどれ?
Q2
カミナリが発生する雲はどれ?

正解は

3

Q2
カミナリが発生する雲はどれ?

解説

2は積乱雲(せきらんうん)、雷雲(かみなりぐも)ともよばれるんだ。積乱雲(せきらんうん)の中では、氷のつぶがとてもはげしく動いているから、電気がたくさんたまりやすくて、カミナリが発生することが多いんだ。 積乱雲(せきらんうん)はとてもせが高くてぶあついので、太陽の光をさえぎって、雲の下は真っ黒になるんだよ。 急に空が暗くなったら積乱雲(せきらんうん)が近づいてきたしょうこ。カミナリ発生のサインだよ。早めに安全な場所にひなんしよう!

次の問題へ

2

解説

2は積乱雲(せきらんうん)、雷雲(かみなりぐも)ともよばれるんだ。積乱雲(せきらんうん)の中では、氷のつぶがとてもはげしく動いているから、電気がたくさんたまりやすくて、カミナリが発生することが多いんだ。 積乱雲(せきらんうん)はとてもせが高くてぶあついので、太陽の光をさえぎって、雲の下は真っ黒になるんだよ。 急に空が暗くなったら積乱雲(せきらんうん)が近づいてきたしょうこ。カミナリ発生のサインだよ。早めに安全な場所にひなんしよう!

次の問題へ

解説

2は積乱雲(せきらんうん)、雷雲(かみなりぐも)ともよばれるんだ。積乱雲(せきらんうん)の中では、氷のつぶがとてもはげしく動いているから、電気がたくさんたまりやすくて、カミナリが発生することが多いんだ。 積乱雲(せきらんうん)はとてもせが高くてぶあついので、太陽の光をさえぎって、雲の下は真っ黒になるんだよ。 急に空が暗くなったら積乱雲(せきらんうん)が近づいてきたしょうこ。カミナリ発生のサインだよ。早めに安全な場所にひなんしよう!

次の問題へ

ページ先頭へ