サイぼうくんのお天気ぼうさい探検隊

子供向け防災教育教材

雪(ゆき)

画像

学習のねらい

雪を降らせる雲について学びます。乱層雲はいわゆる「雨雲・雪雲」で灰色で分厚く低い所にできる雲です。

指導のポイント

雪や雨は乱層雲だけでなく積乱雲からも降りますが、乱層雲の雨や雪が降る範囲は、積乱雲よりも広い範囲となります。その降り方も積乱雲のような短時間の激しい雪や雨とは違い、強弱の変化が少ない雪や雨が比較的長い時間降り続きます。
Q8
冬に雪をたくさんふらせる雲はどれかな?
Q8
冬に雪をたくさんふらせる雲はどれかな?

正解は

3

Q8
冬に雪をたくさんふらせる雲はどれかな?

解説

2が雪をふらせる雲だよ。日本海側では雲の形がモクモクとした積乱雲(せきらんうん)、太平洋側では空一面をおおう乱層雲(らんそううん)という雲から雪がふることが多いよ。車でいどう中に前方にこのような雲が見えてきたらとつぜん雪がふり出し、見通しが悪くなることもあるので天気の急変に注意してね。

次の問題へ

2

解説

2が雪をふらせる雲だよ。日本海側では雲の形がモクモクとした積乱雲(せきらんうん)、太平洋側では空一面をおおう乱層雲(らんそううん)という雲から雪がふることが多いよ。車でいどう中に前方にこのような雲が見えてきたらとつぜん雪がふり出し、見通しが悪くなることもあるので天気の急変に注意してね。

次の問題へ

解説

2が雪をふらせる雲だよ。日本海側では雲の形がモクモクとした積乱雲(せきらんうん)、太平洋側では空一面をおおう乱層雲(らんそううん)という雲から雪がふることが多いよ。車でいどう中に前方にこのような雲が見えてきたらとつぜん雪がふり出し、見通しが悪くなることもあるので天気の急変に注意してね。

次の問題へ

ページ先頭へ