サイぼうくんのお天気ぼうさい探検隊

子供向け防災教育教材

雪(ゆき)

画像

学習のねらい

雪の研究者として世界的に有名な中谷宇吉郎博士について学びます。

指導のポイント

中谷宇吉郎博士は写真集で見た雪の結晶の美しさに感動し、研究を始めました。雪の結晶が気温や湿度などの気象条件で変わるという仮説を立証するため人工雪の研究に着手し、1936年に世界で初めて人工雪を作ることに成功しました。

参考HP

Q2
雪の結しょうの研究で有名な博士は?
Q2
雪の結しょうの研究で有名な博士は?

正解は

3 中谷宇吉郎(なかやうきちろう)

Q2
雪の結しょうの研究で有名な博士は?

解説

世界初の人工的な雪の結しょうを作った中谷宇吉郎(なかやうきちろう)は「雪は天から送られた手紙」という言葉を残し、雪の結しょうが気温や湿度(しつど)によってどんな形になるかをまとめた「中谷(なかや)ダイヤグラム」を作ったんだ。

次の問題へ

3

解説

世界初の人工的な雪の結しょうを作った中谷宇吉郎(なかやうきちろう)は「雪は天から送られた手紙」という言葉を残し、雪の結しょうが気温や湿度(しつど)によってどんな形になるかをまとめた「中谷(なかや)ダイヤグラム」を作ったんだ。

次の問題へ

解説

世界初の人工的な雪の結しょうを作った中谷宇吉郎(なかやうきちろう)は「雪は天から送られた手紙」という言葉を残し、雪の結しょうが気温や湿度(しつど)によってどんな形になるかをまとめた「中谷(なかや)ダイヤグラム」を作ったんだ。

次の問題へ

ページ先頭へ